若者に人気のエナジードリンク - カフェインに要注意
私はエナジードリンクをよく飲みます。20-30歳代の頃には、仕事で疲れたりしていると1日に2-3本も飲んでいました。
今は、2-3日に1本に減らしています。エナジードリンクには、カフェインが多く含まれています。
カフェインは、私たちが飲むコーヒーやお茶などに含まれる成分です。これを摂取すると、頭が冴えたり眠気が覚めたりする効果があります。
そのエナジードリンクが若者の間で人気で、特に受験勉強やゲームに利用されています。
エナジードリンクを作っている会社も、若者に人気が出るように缶をかっこよくしたり、音楽やスポーツなどいろいろなイベントにも出て、「エナジードリンクを飲むのはかっこいい」というイメージを作っています。
しかし、カフェインの摂取には注意が必要です。カフェインを含む飲み物を多くとりすぎると、めまいや興奮、不眠症などの症状が現れることがあります。さらに、カフェイン中毒で救急搬送や死亡の例も報告されています。
だから、エナジードリンクを適切に使うことが大切です。特にこどもや妊婦は注意が必要で、あまり多く取らないように気をつける必要があります。カフェインを含む飲み物を選ぶときは、表示を確認し、適切な摂取量を守りましょう。
エナジードリンクを飲んで元気になったとか眠気がなくなったとかの効果を感じることもあるかも知れません。
でも当然ですが、健康に影響を与えないように注意しましょう。
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
-
大学で英語を学び、卒業後は学習塾小中学文系/高校英語講師。その後パソコンインストラクター。2006年に外資系産業ガス会社に入社し、以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在もProgress CFOの他にアメリカ資本企業2社の外部CFOを兼任。
こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
最近の記事
キッズニュース2023-09-26会社の名前、変わります
キッズニュース2023-09-26二次元コードが広げる新たな世界
キッズニュース2023-09-21詩でひとの心をつかむ高校生の感性
キッズニュース2023-09-2016歳の行司、すばらしい判定に拍手