オルツは何をした!? (大阪 中2シャーペン好きさん)
とまとまと 中学1年生(大阪府)
読んだ記事
AI企業オルツが監理銘柄に…大半がウソの売上?(2025/7/30 上場廃止&倒産)
※2025//7/30追記オルツは歴代4位(上場から半年)のスピードで上場廃止し、倒産(民事再生手続) みなさんは、企業がなぜ上場を目指すのか考えたことがありますか?2025年、AI議事録サービスで知られる株式会社オルツ […]
記事を読んでわかったこと、知ったことは?
オルツが4年間にわたって売上高を不正に増やしていたことがわかった。
また、証券取引所は上場を希望する会社の経営状況などを審査するという、責任重大な仕事をしていることを知った。
さらに、不正が疑われると「監理銘柄」として投資家に注意喚起されることも理解した。
記事を読んで思ったこと、考えたことは?
企業はある時期まで普通に経営して成長していても、数年前から売上高を水増ししているかもしれないと思った。そう考えると、企業を簡単に信頼しにくくなってしまうとも感じた。
だからこそ、数字の根拠や第三者のチェックが重要だと改めて思った。

この記事を読んで、自分の生活や将来にどう活かしたい?
お金などに関する嘘はつかないようにしようと思った。



