USJのチケットで万博が10%割引!これで来場者は増える?

【速報】「USJのチケット買ったら万博入場券が10パーセント引き」に 博覧会協会幹部「両方楽しんで」 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

博覧会協会は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットを購入した人を対象に、大阪・関西万博の入場券を10パーセント引きで販売すると発表しました。 対象は今月13日午後3時から万博開幕前日の4月12日までに、USJの公式WEBチケットストアでチケットを購入した…

2025年の注目イベント、大阪・関西万博の開幕が迫っています。万博は約2,800万人の来場者を見込んでおり、世界中から多くの観光客が訪れると期待されています。
その中で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)との特別コラボレーションが話題となっています。USJのチケット購入者を対象に、万博の入場券が10%割引になるキャンペーンがスタート。この取り組みは、特に若者を万博に呼び込む狙いがあります。

SNSでは「お得」「魅力的」という意見がある一方で、「割引率が低い」「遠方からのアクセスが大変」といった声もあります。このキャンペーンが観光業界や若者の旅行計画にどのような影響を与えるのか、詳しく見ていきましょう。

USJと万博のコラボキャンペーンとは?

2025年2月13日午後3時から、USJの公式WEBチケットストアでチケットを購入した人を対象に、大阪・関西万博の入場券が10%割引で購入できるキャンペーンが始まります。割引の適用期間は万博開幕前日の4月12日までです。

このキャンペーンの目的は?

1. 若者を万博へ誘導
博覧会協会によると、「USJには若い来場者が多く、その層にも万博を体験してほしい」という狙いがあります。
特に遠方からの来場者にとって、USJと万博をセットで楽しむことで旅行の満足度が向上すると期待されています。

2. 旅行計画への配慮
キャンペーン開始時期が2月13日と、春休みやゴールデンウィークの旅行計画を立てる人々に合わせています。また、旅行会社とも連携し、USJと万博を組み合わせたツアープランの提案が進められています。

3. 万博チケット販売促進
大阪・関西万博の前売り券販売は目標に達しておらず、特に個人向けの販売が課題です。
そのため、万博の魅力を伝えるSNSキャンペーンの強化や、家族向けの特典付きチケット、旅行会社との提携による宿泊パッケージの開発など、個人客にとってより魅力的な施策が求められています。

万博とUSJ、それぞれの魅力

大阪・関西万博
2025年4月13日に開幕する大阪・関西万博は、「未来社会の実験場」をテーマに掲げています。
最新技術や国際的な文化交流が体験できる場として期待されていますが、「展示内容が不透明」「具体的な情報が少ない」という意見もあり、PR活動の強化が求められています。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
USJは、映画やキャラクターの世界観をリアルに体験できるテーマパークとして人気です。新アトラクションや季節限定のイベントが充実しており、若者や家族連れに広く支持されています。
このキャンペーンでは、USJでの遊びの延長として、未来社会を体験できる万博に誘導する新たな観光スタイルが提案されています。このスタイルのメリットとして、1回の旅行で異なるエンターテインメントと学びを同時に楽しめる点が挙げられます。
また、セットで訪れることで移動コストや宿泊費を抑えることができ、費用対効果が高まる可能性もあります。

SNSでの反応
  • 「USJと万博をセットで楽しめるなんてお得!」
  • 「若者向けの良い取り組み」
  • 「割引率10%ではインパクトが弱い」
  • 「遠方からだと交通費や宿泊費を考えるとお得感が薄い」
  • 「混雑予想カレンダーを活用して効率よく回りたい」
万博チケット売れ行きは?

販売目標と現状

  • 目標:開幕までに1400万枚の前売り券販売
  • 実績:2025年1月22日時点で約762万枚(目標の約53%)

主な購入者層と課題

  • 企業の大量購入が中心で、個人向け販売が伸び悩んでいる
  • 前売り券購入手続きの煩雑さや、展示内容の不透明感が影響

このような背景からも、USJとのコラボレーションは万博の集客促進において重要な役割を果たすと考えられます。

まとめ
  • 対象期間:2025年2月13日午後3時~4月12日
  • 割引内容:USJチケット購入者限定で、大阪・関西万博入場券10%割引
  • 手続き方法:USJ公式WEBチケットストア購入後、メール経由で特設サイトへアクセス

USJと大阪・関西万博の異なる魅力を一度に楽しめるこの機会、新しい観光スタイルとしてぜひ検討してみてください!過去には、東京ディズニーリゾートと近隣の観光施設が提携することで、訪問者数が増加した成功事例があります。同様に、USJと万博の連携が相乗効果を生み出し、大阪全体の観光需要を高める可能性もあります。
次のようなことも考えてみてくださいね。

万博やテーマパークを組み合わせた旅行プランにはどんなメリットがあるでしょうか?
SNSや口コミの力で、このキャンペーンはどこまで広がるのでしょうか?

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>