鉄道業界のデータ改ざん問題
東京メトロや都営地下鉄で、車輪を組み立てる際のデータの改ざんが相次いで見つかりました。
最近、電車の部品に関するデータ改ざんが話題になっています。
東京メトロやJR貨物、京王電鉄の会社で、車輪と車軸を組み立てる作業中にデータを書き換えたことがわかりました。どうしてこんなことが起きたのでしょうか?
東京メトロの不正
東京メトロのグループ会社で、車輪と車軸を組み立てる作業で不正が行われました。車輪と軸の組み立てに使用する圧力が基準を超えていたにもかかわらず、そのデータを書き換えてしまったのです。この問題は、2011年から続いていたとされ、合計155両の電車に影響を与えました。安全が確認された車両は153両でしたが、2両は危険だったため運行が止められました。
JR貨物の全列車一時停止
JR貨物でも同じような不正があり、すべての貨物列車が一時的に止められました。この不正によって、ヤマト運輸や佐川急便の荷物の配達が遅れてしまった場所もありました。560両以上の貨物列車に不正が関わっていて、国土交通省が詳しい調査を進めています。
京王重機整備の不正
京王電鉄の関連会社でも不正が発覚しました。車軸に圧力をかける作業で、車軸に圧力をかけて車輪を組み立てる作業で、規定値を超えた場合にデータが改ざんされていたのです。2016年から記録が残っており、合計1786本の部品がこの不正に関わっていたとされています。
どうして不正が起きたのか?
この不正は、部品が基準通りに作られていないのに、正しく見せかけようとして行われました。鉄道会社は、安全を守るためのルールがたくさんありますが、効率を上げたり、コストを減らしたりするために不正が行われた可能性があります。このような不正は、電車に乗る私たちの信頼を失わせる大きな問題です。
まとめ
- 東京メトロ、JR貨物、京王重機整備でデータ改ざんが発覚
- 車輪と車軸の組み立てで、不正にデータが書き換えられていた
- 電車や貨物列車の安全が危険にさらされた
- コスト削減や効率化が原因で、不正が行われた可能性がある
- 国土交通省が厳しい調査を進めている
最近では、他の業界でもデータ改ざんの問題が起きています。例えば、自動車メーカーでの燃費データの改ざんなどです。データ改ざんは、私たちの安全や信頼を損なう大きな問題です。
交通機関など多くの人が利用するサービスには厳しいルールがあります。人手不足やコストの問題でいろいろな会社が苦労をしています。でも、だからといってルールをやぶってしまうと、みんなから信頼されなくなって、もっと会社に損害が出てしまうこともあります。
電車やバスなど、みんなが使う交通機関がどうやって安全を守っているのか、考えたことはありますか?今回のような不正が起きると、事故につながる可能性があります。どうすれば、こうした問題を防げると思いますか?
【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>
記事作成者
-
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があれば、仕事に困らない」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。
最近の記事
- こども向け社会経済ニュース2024-10-06ベッドでスマホを使うと眠れなくなる!?その理由と対策
- こども向け社会経済ニュース2024-10-06アメリカ 雇用統計予想以上によかった!株価に好影響?円安になる?
- こども向け社会経済ニュース2024-10-05石破首相が目指す経済成長と防災の取り組み
- こども向け社会経済ニュース2024-10-05セブン&アイ、スーパー事業売却?そのあとどうするの?