「物価の優等生」納豆や豆腐も値上げ!?

「物価の優等生」に異変!?納豆に豆腐に牛乳…続々値上げ | TBS NEWS DIG

家庭の食卓を直撃している「物価の高騰」…。納豆や豆腐など「物価の優等生」にも異変が起きています。50代女性「あまり高くなると厳しい」60代女性「食卓にのる回数が少なくなるんじゃないですか」家庭の食卓を直…

最近、毎日の食卓で使う食品がどんどん値上がりしていることを、家族で話したことはありますか?米不足の話はここでもなんどか取り上げましたが、最近は納豆や豆腐、牛乳といった、いつも安く買えると思っていた食品も、次々と値上げされています。どうしてこんなことが起きているのでしょうか。

物価の上昇がみんなの食卓に影響

最近、多くの人が毎日食べている納豆や豆腐、牛乳などがどんどん高くなっています。これまでは「物価の優等生」として、安く買える食品だったけど、今はそうもいかなくなっています。

納豆の価格がアップ!

納豆はこれまで「100円以下で買える食品」として、みんなの家庭で親しまれてきました。でも、ここ1年で20円も値上がりして、100円を超えるものがたくさん出てきました。たとえば、「タカノフーズ」の『おかめ納豆』は、大豆や輸送費、人件費が高くなったため、さらに12%以上値上げすることを決めました。

豆腐や牛乳も値上げ中

納豆だけでなく、豆腐や牛乳も高くなっています。たとえば、東京の古い豆腐屋さんでは、去年から今年にかけて20円値上げしました。理由は、豆腐を作る材料や電気代などが高くなっているからです。

値上げで困ること

値上げは、買い物をするみんなにとって困ったことです。スーパーの店長さんは「値段が上がると、お客さんが買いづらくなります」と心配しています。また、納豆が100円を超えるのは買いにくいと感じている人も多いです。

納豆の値段(東京)の推移

GD Freak! より
まとめ
  • 納豆や豆腐、牛乳など、いつも食べる食品が高くなっている
  • 理由は、材料費や輸送費、人件費が上がったから
  • 値段が高くなると、買うのが難しくなる

物価の上昇は、みんなの生活に大きな影響を与えます。どうして値上げが起きているのか、そしてそれがどんな影響を与えるのか、考えてみましょう。おうちの方に、どんなものが値上がりしているかを聞いてみましょう。
物価(モノの値段)が上がることが私たちにどんな影響を与えているのかをぜひ知ってくださいね。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があれば、仕事に困らない」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。