円高進んで日経平均株価バク下げ:どういうこと?
円相場 一時1ドル=155円台まで値上がり 円高の要因は | NHK | 株価・為替
【NHK】18日の東京外国為替市場は、為替をめぐる日米の要人の発言などを背景にドルを売って円を買う動きが広がり、円相場は一時、およ…
本日7/18午前中の東京証券取引所は大荒れでした。昨日より一時期1,000円以上も値下がりしたのです。結局、午前中の日経平均株価終値は約820円値下がりの40,277.86円でした。
また、外国為替市場では、一時期1ドル155円半ばまで円高になりました。この記事を書いている時点では156.3円くらいです。
「円安でモノの値段が上がるから円高のほうがいい」って聞いたけど、なんで株価は下がるの?と思う人もいるかもしれません。円の価値が上がるのに株価は落ちる?どういうことでしょう。
円高と日銀の利上げ観測
円高とは?
円高とは、日本円の価値が他の通貨に対して高くなることです。一時期1ドル=155円台半ばまで円高が進みました。これは、日銀(日本銀行)が利上げをするのではないかという予想が広がったためです。利上げとは、お金を借りる際の利息が高くなることを言います。
利上げ観測の影響
アメリカのメディアで、河野デジタル大臣が日銀に利上げを求めたと報じられたことから、日銀が利上げをするという期待が高まりました。また、アメリカの中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)の高官が、FRBの利下げの時期が近づいているとの発言もありました。これらの要因から、ドルを売って円を買う動きが広がり、円高が進みました。
実際にはいろいろな理由がありますが、今回の円高をものすごく簡単に説明すると以下のようなことです。
日本が利上げされたら、預けたお金に付く利息は増えます。
アメリカが利下げをしたら、預けたお金に付く利息は減ります。
だったら利息がたくさん付く日本円を買おう、ということで円が買われて円高になります。
また、最近日本銀行が行ったとされる為替介入の影響もあります。
株価下落と円高の関係
東京株式市場の動き
円高が進むと、日本の企業にとっては困ることもあります。特に輸出関連の企業は、円高になると利益が減ってしまいます。18日の東京株式市場では、日経平均株価が大幅に下落しました。前日より一時1000円近くも下がったのです。これは、円高によって輸出関連銘柄が売られたためです。
半導体関連銘柄の影響
さらに、前日のアメリカのハイテク株が下がったことも影響しています。半導体関連の企業の株価も下がり、全体的に株式市場が下落しました。
まとめ
- 円高が進むと、輸出企業の利益が減り、株価が下がることがある。
- 円高は日本円の価値が他の通貨に対して高くなること。
- 日銀の利上げ観測やFRBの利下げ観測が円高の要因。
円高も、円安も、それぞれメリット・デメリットがあります。ちょうど良いバランスが大事なのですが、そんなに簡単に、思い通りに調整できないのが経済です。
外国為替に限らず、ものごとには良い面悪い面があります。ぜひ、いろいろな情報を取り入れてバランス感覚を持つ人になってください。
【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>