AIとロボットの進化が仕事にどう影響するか?アセモグル教授の考え

ダロン・アセモグル教授は、経済学の世界でとても有名な学者です。2024年にノーベル経済学賞を受賞しました。彼は、社会の仕組みが経済にどう影響するか、そして技術の進歩が格差にどう影響するかについて長い間研究を続けています。
今回紹介する記事は2023年12月のインタビューです。アセモグル教授が、このとき出した新しい本『技術革新と不平等の1000年史』に書いてあることをもとに、AIやロボットなどの新しい技術が仕事や社会にどんな影響を与えるかについて話しています。

AIやロボットが私たちの生活に与える影響

アセモグル教授は、AIやロボットの進化が仕事を減らす危険があると言っています。しかし、彼はこれを完全に悪いことだとは考えていません。正しく使えば、AIは働く人たちをサポートし、もっと効率よく仕事ができるようにする力があると言います。例えば、日本のような人手不足の国では、AIが働く人を助けることで、社会全体に良い影響を与える可能性があります。

しかし、今のAIの使われ方には問題があるとも指摘しています。今、AIは少数の大きな企業が管理していて、その目的は人々を監視したり、仕事を自動化したりすることが多いです。アセモグル教授は、この問題を解決するために、技術をコントロールし、働く人たちが利益を得られるようにすべきだと考えています。

労働者とAIの関係

アメリカでは、脚本家たちがAIを巡ってストライキを行い、AIをどう使うかを自分たちで決める権利を勝ち取りました。これについて、アセモグル教授は、AIが労働者をサポートするために使われるべきだという考えが証明されたと言います。AIが仕事を奪う道具ではなく、働く人を助ける手段として使われるべきなのです。

データの独占とその問題

また、アセモグル教授は、大きなインターネット企業が情報を独占し、それが人々の感情や行動に悪影響を与えているとも話しています。これを解決するためには、デジタル広告に税金をかけたり、企業がデータを独占することを防ぐ規制が必要だとしています。

中国のデジタル独裁について

中国では、政府がAI技術を使って情報を管理し、人々の自由を制限していますが、アセモグル教授はこれが長続きしないだろうと予想しています。経済が不安定になり、技術の進歩にも問題が出てくるため、中国の成長は今後鈍化するかもしれないと指摘しています。

ノーベル経済学賞を受賞した理由

アセモグル教授がノーベル経済学賞を受賞した理由は、社会の仕組みが国の経済にどう影響を与えるかを解明した点です。彼の理論では、国が豊かかどうかは、社会が人々に自由を与えるか、制限するかにかかっているとされています。豊かな国は、自由に経済活動ができる仕組みを持っていて、貧しい国は、権利が制限される仕組みを持っていることが多いのです。

まとめ
  • AIやロボットは、正しく使えば働く人たちを助ける力がある
  • 大きなインターネット企業がデータを独占しており、それが社会に悪影響を与えている
  • 中国のデジタル独裁は長続きせず、経済成長がうまくいかない可能性がある
  • 社会の仕組みが、国の豊かさや貧しさを決定する

今回のインタビューで、アセモグル教授が語ったように、AIやテクノロジーがこれからの社会や仕事に大きな影響を与えます。将来、自分たちがどのような仕事をするか、どのように技術を活用していくかを考えることが大切です。今から少しずつ経済や技術について学んでいくことで、自分の未来をより良いものにしていけるでしょう。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があればなんとかなる」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。