SNSで増加中!有名人をかたる詐欺に注意しよう

著名人かたる詐欺、相談9.6倍に急増 1.7億円支払った被害者も | 毎日新聞

 著名人やその関係者になりすまして投資などを勧誘する詐欺広告がSNS(ネット交流サービス)に出回っている問題で、国民生活センターは29日、2023年度の相談件数が22年度の約9・6倍に急増したと明らかにした。同センターは「お金を取り戻すことが難しく、安易に資金を振り込むことはやめてほしい」と初めて注

最近、SNSで有名人になりすまして投資を勧誘する詐欺が急増しています。国民生活センターによると、2023年度の相談件数は前年の約9.6倍に増えました。この問題について詳しく知り、どのようにして自分や家族を守るかを学びましょう。

詐欺の現状

SNSでは、有名人やその関係者をかたる詐欺広告が増えています。2023年度には、全国の消費生活センターに寄せられた相談件数が1629件に達しました。これは、前年度の170件から大幅に増加した数字です。

相談事例

詐欺の典型的な事例としては、有名な投資家をかたるSNSの広告に登録し、その後「投資」として資金を指定の口座に振り込むように求められることがあります。振り込んだ後に連絡が取れなくなり、被害が発覚するケースが多いです。

国民生活センターウェブサイトより
被害額と対象

被害額の平均は約644万円にもなり、特に60代以上の被害が多く報告されています。ある60代女性は、1億7000万円を支払ってしまったケースもありました。

詐欺の見分け方

詐欺広告を見分けるためのポイントを紹介します。

  1. 個人名義の口座への振り込み:詐欺の可能性が高いです。
  2. 公式サイトでの確認:著名人の画像が使われていても信じず、必ず公式サイトで確認しましょう。
  3. 安易に振り込まない:大金を振り込む前に、信頼できる情報源に相談しましょう。
まとめ
  • SNSでの詐欺広告が急増中
  • 相談件数は前年の約9.6倍
  • 被害額の平均は約644万円
  • 60代以上の被害が多い
  • 個人名義の口座や公式サイトの確認が大事

詐欺についておうちの方と話してみましょう。おうちの方の体験したことがあるかもしれません。悲しいことですが、世の中には人をだましてお金をとろうと考えている人もいるのです。大切なお金を自分たちで守る方法を考えることはとても大事なことです。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があればなんとかなる」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。