税金どこいったの?648億円のムダづかいとは?

税の無駄など648億円 指摘額増、1割超は「不当」―23年度決算報告・検査院:時事ドットコム

会計検査院(田中弥生院長)は6日、2023年度の決算検査報告書を石破茂首相に提出した。税金の無駄遣いなどを指摘した事業は345件、金額は計約648億6200万円で、いずれも前年度を上回った。このうち294件は、法令違反などの「不当事項」で、指摘額は全体の約12%に当たる計約77億3600万円に上った。

みなさん、税金がどう使われているか気になったことはありますか?会計検査院の発表によると、2023年度に税金のムダづかいが648億円以上も指摘されました。この金額は去年よりも多く、私たちのお金がムダに使われていることがわかります。
どんなムダづかいがあったのかを見ていきましょう。

ムダづかいの具体的な事例
農林水産省のムダづかい

最も多くのムダづかいあったのは農林水産省で、約218億円以上が指摘されました。
原因は、農家への融資を適切に管理できていなかったことです。この事業では、農家が借金を返せなくなったときに国が代わりに支払う仕組みですが、そのお金の約6割が今後使われる見込みがないとされています。その結果、多くのお金が無駄になってしまいました。

厚生労働省の問題

厚生労働省でも約77億円のムダづかいが指摘されました。
特に新型コロナ関連の助成金や貸付事業で、生活保護を受けている人に間違ってお金を貸してしまったことが問題でした。本来支援するべきではない人にお金が渡り、本当に必要な人に届かないケースがありました。

他の指摘事例

事業者向けのITツール導入補助金でも不正受給があり、約1億3600万円が不正に受け取られました。また、ケアマネジャーへの報酬の支払いでも間違いがあり、約1億1900万円が余計に支払われていました。このような不正が起きないように、もっと厳しいチェックが必要です。

なぜ税金のムダづかいが起きるのか?

ムダづかいが起きる原因には、制度の設計や管理の不足があります。ルールが複雑だったり、緊急の対応が必要なときに管理が行き届かなかったりすることが原因です。また、チェック体制や情報の共有が不十分なことも、大きな問題です。

まとめ
  • 2023年度の税金の無駄遣いは約648億円
  • 最も多く指摘されたのは農林水産省で、管理不足が原因
  • 厚生労働省のコロナ関連支出でも不適切な使い方が発生
  • 制度の設計や管理の不足が無駄遣いの原因
  • 厳しいチェック体制が必要

税金の使い道を知ることが、私たちにできる最初の一歩です。ムダづかいがどこで起きているのかを理解し、調べてみましょう。そして、ムダを見つけたときには声を上げることも大切かもしれませんね。税金は社会を良くするためのお金です。どうすればムダなく使えるのでしょうか。その答えが見つかることはないかもしれません…。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>