中国経済、大丈夫?
外国の会社が中国で工場を作るのにかけたお金(投資)の総額は、最近の4~6月に49億ドル(約7100億円)だったことがわかりました。これは1998年以来で最も少なく、前の年の同じ時期に比べて87.1%も減っています。

この投資が減ったのは、アメリカの大統領が「中国は時限爆弾」 (*もうすぐ爆発する=中国経済が悪くなる)と発言したことにも理由があるようです。経済が悪化する理由として、次のことを挙げました。
- 中国で失業率(仕事をしたくても見つからない人たちの割合)が高くなっている
- (日本と同じく)高齢化がすすんでいる
また、アメリカが半導体という、電子部品を中国に輸出するのを制限していることも、中国の経済が悪化する可能性もあります。
新型コロナウィルスの影響で、2022年の4~6月には中国の上海市が封鎖されて、外国からの投資が5~8割も減りました。中国はウイルスをおさえる作戦をやめましたが、まだ外国の会社は中国に投資しにくい状況が続いています。
バイデン大統領はさらに8月9日に中国への投資を制限する命令を出しました。これにより、これからも投資がますます減る可能性があります。
*先端技術 = 半導体を用いたコンピューター、光ファイバーなどの新素材、航空機、宇宙など
中国はその他にも、台湾への軍事侵攻やビルなどを建設し販売する巨大不動産企業「恒大集団」が破産を申し立てるなど、お金をかけるにはリスク(危険)があります。
こうした他の国の景気が悪くなることは、日本の経済とも無関係ではないのです。アメリカや中国の株価が下がると、日本の株価も一緒に下がることもよくあるのです。良くも悪くも世界と日本の経済はつながっているのですね。
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
-
大学で英語を学び、卒業後は学習塾小中学文系/高校英語講師。その後パソコンインストラクター。2006年に外資系産業ガス会社に入社し、以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在もProgress CFOの他にアメリカ資本企業2社の外部CFOを兼任。
こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
最近の記事
キッズニュース2023-09-26会社の名前、変わります
キッズニュース2023-09-26二次元コードが広げる新たな世界
キッズニュース2023-09-21詩でひとの心をつかむ高校生の感性
キッズニュース2023-09-2016歳の行司、すばらしい判定に拍手