モノの値段は上がっていく…
https://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki2307.htm
日本銀行が行った調査によると、86%の人が1年後の物価(モノやサービスの値段)が上がると予想しています。
79%の人が5年後も物価上昇を予想しています。
原材料の値段が高くなってきたことが、商品やサービスの値上げにもあらわれてきています。そういう今の状態を考えて、これから先の物価が上がっていくと予想する人の割合が増えているようです。
「物価が上がっていく」と答えた人たちの、最も多い理由は「最近物価が上がっているから」で、80%ともっとも多かったです。また、そもそも「物価は上がっていくものだから」と答えた人も35%いました。
物価が上がるだけでは私たちの生活は豊かになりませんね。だけど、物価が上がり、働いている人たちがかせぐお金(給料)も増えていけば、経済は活性化(もりあがる)します。
いろいろな会社が、働く人たちへの給料を上げようとしています。物価が上がるのと同じくらい、またはそれ以上たくさんお金をかせぐことができるようになれば、物価が上がっても心配することはありません。
でも、なかなかかせぐお金って増えないのです…
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
-
大学で英語を学び、卒業後は学習塾小中学文系/高校英語講師。その後パソコンインストラクター。2006年に外資系産業ガス会社に入社し、以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在もProgress CFOの他にアメリカ資本企業2社の外部CFOを兼任。
こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
最近の記事
キッズニュース2023-09-26会社の名前、変わります
キッズニュース2023-09-26二次元コードが広げる新たな世界
キッズニュース2023-09-21詩でひとの心をつかむ高校生の感性
キッズニュース2023-09-2016歳の行司、すばらしい判定に拍手