11歳の発明家登場!100円ショップから生まれたアイデアで特許取得

YouTube player

身近なものからすごいアイデアが生まれることがあるとはよく言われます。
今回は、札幌に住む11歳の奥天優衣さんの発明を紹介します。なんと、彼女は100円ショップのものを使って、特許を取るすごい発明をしました。100均ショップに売っている商品を使って、虫を捕まえたり、逃がしたりできる装置を作ったのです。優衣さんのアイデアのきっかけや、どうやって発明を思いついたのかを見てみましょう。

小学生の発明で特許取得

札幌市に住む小学6年生、奥天優衣さんが開発したのは「虫を捕まえて駆除する装置」。この装置は、虫を箱に閉じ込めて、二酸化炭素を使って窒息させるというアイデアです。優衣さんは、2024年6月にこの発明で特許を取得しました。特許というのは、ほかの人が同じものを作れないようにする「発明の証明書」みたいなものです。

発明のヒントは100円ショップ!

優衣さんは、100円ショップで売られている商品を見て発明のヒントを得ました。特許を取った装置も、ほとんどが100円ショップで買った材料で作られているんです。毎月のお小遣いで材料をそろえて、少しずつ発明を進めていきました。

家族のサポートで生まれた発明の才能

優衣さんの発明の興味は、お母さんが作った手作りのおもちゃから始まりました。お母さんがコロナ禍の間に家で作ったおもちゃは、優衣さんの創造力を刺激し、新しいアイデアを思いつくきっかけになったんです。

学校で始まる「探究学習」

文部科学省が進めている「探究学習」という新しい授業でも、発明が広がっています。自分で考えたアイデアを形にして、問題を解決する力を育てる授業で、優衣さんのような発明家が増えているんです。

優衣さんの夢

優衣さんの将来の夢は、化粧品を作ること。理科の授業で学んだことを使って、みんなの肌をきれいにする商品を作りたいと考えています。

日常生活から発明のヒントを得た発明家

日常生活から発明のヒントを得た発明家は、日本や世界に多くいます。以下はそのような発明家の例です。

  • 豊田佐吉:母親が布を織る姿を見て、自動で織れる機械「自動織機」を発明
  • 中村修二:省エネルギーを考え、青色LEDを開発し、日常生活での電力消費を減少させた
  • アレクサンダー・グラハム・ベル:耳が不自由な家族を助けたいという思いから、電話を発明
  • ルイス・ブラウン:家庭で食品を簡単に保存するため、ジップロックのような保存袋を発明
  • ジョージ・デ・メストラル:服にくっついたゴボウの実から着想を得て、マジックテープ(ベルクロ)を発明
まとめ
  • 小学6年生の奥天優衣さんが虫を捕まえる装置で特許を取得
  • 発明のヒントは100円ショップの身近な商品
  • お母さんの手作りおもちゃが発明のきっかけ
  • 優衣さんの夢は、化粧品を作ってみんなの役に立つこと
  • 学校での「探究学習」が若い発明家を育てる

みんなも、日常の中で「もっと便利になったらいいな」と思うことはありませんか?実は、その小さな気づきが発明の始まりかもしれません。家庭の中で使っている道具や、お店で見かける商品を見ながら「これをもっと使いやすくするにはどうしたらいいだろう?」と考えてみてください。もしかしたら、あなたも未来の発明家になれるかもしれませんね。

第81回 全日本学生児童発明くふう展の動画もぜひ見てみてください。

YouTube player

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があれば、仕事に困らない」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。