止まらない円安...34年ぶりの1ドル=158円に突入
円安止まらず 1ドル=158円台に突入 約34年ぶりの水準を再び更新 | TBS NEWS DIG
円売りの動きが止まりません。外国為替市場で27日、円相場が1ドル=158円台に下落しました。およそ34年ぶりの円安水準を更新しています。外国為替市場では、日本銀行が26日に、いまの金融政策を維持することを決め…
あっという間に158円まで円安。4/12に「34年ぶりに円安153円」というニュースを紹介しました。
それからも円安は止まらず、154円、155円、156円、157円、そして158円になってしまいました。
何度も書きますが、円安というのは円の価値が下がること。
1ドルと交換するのに必要な日本円が今は158円必要ということです。
34年ぶりの円安ってどういうこと?
最近、円相場が1ドル=158円まで下がったことが話題になっています。これは34年ぶりの円安水準です。円安とは、円の価値が下がり、ドルなどの外国のお金に対して安くなることを意味します。
なぜ円安が進んだの?
円安が進んだ理由の一つは、日本銀行が今の金融政策を続けると決めたからです。この決定により、日本とアメリカの金利差が当面変わらないと考えられました。そのため、多くの人がより高い金利でお金を運用しようと、円を売ってドルを買う動きが強まったのです。
どうしてこれが問題なの?
円が安くなると、海外からの輸入品が高くなります。例えば、外国から輸入する食べ物やガソリンの値段が上がってしまうのです。これはみんなの日常生活に影響を与えますよね。
円安はどうなるの?
市場では、政府や日本銀行が円安を止めるために「円買い介入」を行うかどうかが注目されています。しかし、今のところそうした介入は行われていません。このまま円安が進むと、さらに大きな影響が出るかもしれません。
日本
金利が低い → 利息がほとんどつかない → 金利は上げるけど、もうちょっと先 → 人気なし
アメリカ
金利が高い → 利息がたくさんつく → 金利は下げるけど、もうちょっと先 → 人気あり
つまり、ほとんど何も変わっていないのです。日本円の人気は下がったまま。
日本銀行は日本のモノの値段がどれくらい上がるかを予想する報告書も出したのですが、今後2年間でモノの値段は少しずつ上がる見込みだけど、急に上がったらやり方を変えるかもしれないけど、とりあえずこのままでやってみるということでした。この発表で、もっと円が売られて円安が進んでしまったのです。
この話はとってもむずかしいけど、みんなの生活にかかわることだから、ぜひおうちの人と話してみてください。
まとめ
- 円相場が1ドル=158円に下落、34年ぶりの円安水準
- 日本銀行の金融政策維持決定で、円安が進む
- 円安により輸入品の価格が上昇、日常生活に影響
- 政府・日銀の「円買い介入」に注目
最後に、私が小学6年生(当時)と円安について考えた授業の一部をご紹介します。
【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>
記事作成者
-
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があればなんとかなる」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。
最近の記事
- こども向け社会経済ニュース2024-10-3110月31日はハロウィーン:その由来と経済効果
- こども向け社会経済ニュース2024-10-31マクドナルド(アメリカ):食中毒事件が会社に与えるダメージ
- こども向け社会経済ニュース2024-10-31バチカンのゆるキャラ?アニメ風マスコット『ルーチェ』が大阪万博でも登場
- こども向け社会経済ニュース2024-10-30英語だけじゃない!Duolingoで音楽と数学もスタート