M-1グランプリが経済に与える影響とは?もうかるのは誰?

第20回目の『M-1グランプリ』過去最多エントリー、史上初めて1万組突破 昨年から1790組増【過去一覧あり】 | ORICON NEWS

ニュース| 第20回目となる漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』のエントリー数が、大会史上初めて1万組を超え、過去最多1万330組を記録したことが5日、発表された。昨年から1790組増え、増加幅も過去最大となった。 予選は8月1日に開幕し、今年は札幌・仙台・埼玉・東京・千葉・静岡・名古屋・大阪・広島・福岡・沖縄に新潟を加えた計12地区で、4日まで1回戦が繰り広げられた。

みなさん、お笑い番組は好きですか。好きな芸人は好きですか。
私はコントなら東京03、ラバーガール、バイきんぐ、ジグザグジギー、漫才ならウエストランド、スーパーマラドーナ、シンクロニシティ、ハイツ友の会(解散してしまった…)、ピン芸人ならルシファー吉岡さんが好きです。

M-1グランプリは、日本中でたくさんの人が楽しみにしている漫才の大会です。2024年の大会には、過去最多の1万組以上が参加し、話題となっています。この人気が高まる背景には、M-1がもたらす経済的な影響も大きく関わっています。大会がどのように経済に貢献し、ビジネスとして成り立っているのかを見ていきましょう。

M-1グランプリの経済効果

M-1グランプリは、さまざまな形で日本の経済に影響を与えます。予選が全国各地で行われるため、漫才師や観客が地方に集まり、ホテルや飲食店、電車などが利用されます。これによって、地域の経済が活性化します。特に、観光客が少ない時期にこのようなイベントが開催されることで、地元経済にとって大きなプラスとなります。

さらに、M-1グランプリの決勝戦は全国でテレビ放送され、スポンサー企業は広告枠を購入して自社製品やサービスを広めます。これにより、大会運営側は広告収入を得て、テレビ局も大きな利益を上げます。

M-1グランプリのビジネスモデル

M-1グランプリは、しっかりとしたビジネスモデルに基づいて運営されています。以下の収益源が大会の成功を支えています。

  • エントリー費用
    1万組以上の漫才師が参加するため、エントリー費用が大会運営費用の一部として使用されます。一組2,000円ですので、1万330組(2024年)だと2,066万円。
  • スポンサー
    企業がスポンサーとして大会に参加し、大会中に自社の名前や商品を宣伝するための資金を提供します。これにより、運営側は安定した資金を確保します。
  • テレビ放送の広告収入
    決勝戦が全国にテレビ放送される際、広告が流れ、その広告枠の販売によって収益が得られます。
  • 関連商品の販売
    大会に関連したガイドブックやDVD、グッズが販売され、ファンからの売上が収益源となります。
  • M-1サーキットツアー
    さらに、M-1のビジネスモデルにおいて重要なのが「M-1サーキット」です。これは、前年のファイナリストや注目された漫才師が全国各地を巡るツアーです。このツアーは、地元のファンが直接漫才を楽しむ機会を提供し、チケット販売や会場でのグッズ販売が行われるため、追加の収益源となります。
M-1グランプリと他のお笑い大会の違い

M-1グランプリは「漫才」に特化した大会で、2人組の芸人が観客とのテンポの良いやりとりを競います。これに対して、他のお笑い大会である「キングオブコント」はコント、「R-1グランプリ」は1人でのパフォーマンスを競う大会です。これらの大会も賞金は1000万円ですが、M-1グランプリは参加者数が多く、大会後のメディア露出も多いため、芸人たちが一気に全国区での知名度を獲得する機会が多い点が特徴です。

M-1グランプリで誰が儲かるのか?

M-1グランプリにおいて、以下のプレイヤーが特に利益を得ています:

  • テレビ局や大会運営会社
    M-1は朝日放送テレビ株式会社及び吉本興業株式会社が主催です。スポンサーや広告収入、M-1サーキットツアーなどの収益で、大きな利益を得ています。
  • 優勝者や上位進出者
    賞金の他に、メディア露出やライブ出演、M-1サーキットツアーでの収益を得ることができます。
  • スポンサー企業
    大会やツアーを通じて、自社の商品やサービスを幅広くアピールできるため、売り上げの増加が期待できます。
まとめ
  • M-1グランプリは全国各地での予選やM-1サーキットツアーが行われ、地方経済に良い影響を与える
  • 大会はエントリー費、スポンサー料、広告収入、M-1サーキットツアーの収益などから成り立つ
  • M-1は漫才に特化しており、他のお笑い大会と異なり、芸人の知名度を急激に上げる効果がある
  • 優勝者は賞金に加えて、メディア出演やライブ出演などさらに儲けられる

M-1グランプリやM-1サーキットのようなイベントが、どれだけたくさんの人や企業に影響を与えているかを知ると、お笑いも日本全体の経済を動かしていることがわかります。
新型コロナウィルス大流行の時は、お笑いや音楽イベントなど「エンターテインメント」ビジネスが、人を集めることができなくてとても苦しい時期がありましたが、再びわたしたちの生活にちょっとした「非日常」を運んでくれるエンターテインメントは大切だと思いませんか。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>