サイのツノを守れ!放射性物質で密猟を防ぐ最新対策

密猟からサイを守れ。ツノに無害な放射性物質を注入 | ギズモード・ジャパン

南アフリカで密猟対策として、サイのツノに無害の放射性同位元素を注射する試みを開始。輸出時の取り締まりのため。

みなさん、サイという動物は知っていますよね。大きくて、ツノがあって、強そうな動物です。
でも、サイのツノを狙う悪い人たちがたくさんいて、サイが危ない目にあってるいます。そこで、南アフリカの科学者たちがとてもユニークな方法を考えました。

放射性物質で密猟を防ぐ

ウィットウォーターズランド大学の研究チームは、サイのツノに放射性物質を注入するプロジェクトを進めています。これにより、ツノが密輸されるときに空港や港の放射線検出器に引っかかり、警察が悪い人たちを捕まえることができるのです。
この方法で、サイのツノを密輸するのが難しくなり、悪い人たちは手を出しづらくなるのです。

サイにとっては無害

「放射性物質」と聞くとちょっと怖いけど、安心してください。この方法はサイにとって無害です。専門の獣医さんがしっかりと管理していて、サイの健康に悪い影響を与えないようにしています。
また、人間がサイのツノを食べてしまうと危険ですが、これは密猟防止のための重要なポイントです。密輸されたサイのツノが薬として使われることがありますが、それを防ぐためでもあります。

サイを守るために

南アフリカでは、20時間に1頭のサイがツノを狙われて殺されています。サイのツノは装飾品や薬の材料として高い値段で取引されており、時には金やダイヤモンドよりも高価になることもあります。2023年には南アフリカで499頭のサイが殺されましたが、この新しい対策が成功すれば、もっと多くのサイを救うことができるでしょう。

他の動物や植物にも応用

この研究が成功すれば、ゾウやセンザンコウ、さらには植物にも同じ方法を応用することが考えられています。これにより、多くの動植物が悪い人たちから守られることが期待されます。

まとめ
  • 南アフリカの科学者たちがサイのツノに無害な放射性物質を注入する新しい対策を考案
  • この方法で、密輸しようとするツノが空港や港の放射線検出器に引っかかり、警察が悪い人たちを捕まえる
  • 放射性物質はサイに無害であり、サイの健康に影響を与えない
  • 成功すれば、他の動物や植物にも同じ方法を応用可能

この新しい対策についてどう思いますか?密猟からサイを守るために、科学の力を使うこともできるのですね。アニマルウェルフェア(動物福祉)という考え方が世界で広がっています。人間と動物が共存するための様々な取り組みが行われていますので、他にもどんな方法でアニマルウェルフェアに取り組んでいるのか、調べてみませんか。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があれば、仕事に困らない」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。