世界が欲しがる!海外で人気の日本モノとは?
日本のグッズが海外で人気だといいます。どんなものが人気なのでしょう。
通信販売会社のBEENOS社が、自分たちが運営する越境ECサイトで2023年上半期(1-6月)で人気だった商品の種類を発表しました。越境ECとは、国をまたいでネット通販をすることです。
海外ユーザーが好むジャンルは主に「フィギュア」「ゲーム」「車・バイクパーツ」など。年代に分けると下のような感じ。
- 10代 エンタメ系(漫画やアニメ、ゲームなど)
- 20代 カメラ
- 30代 自動車・バイクのパーツ
- 50代 音楽オーディオ機器
- 60代 アンティーク・工芸美術品
中古品のほうが新品よりも売れているということです。

地域によっても特徴があります。
- アメリカの10代はコムデギャルソンやヒステリックグラマーなどのファッション好き
- 東南アジア20代はマレーシアを筆頭にブランド時計好き(セイコーやタグ・ホイヤー)
- 南米30代は『ドラゴンボール』『遊戯王』『ロボットヒーロー』などのエンタメ好き
- 中東の40代はハイブランド(高価なファッションブランド)好き
- ヨーロッパ50代はCD・レコード・楽器など音楽好き(ジャパニーズポップス)
- 東アジア60代は美術工芸好き(日本画や仏像、東洋彫刻など)
円安の影響もあります。円安だと、日本のモノが安い値段で買えるからです。
新型コロナウィルスのせいで日本へ旅行することができなかった人たちが、今年になってからたくさん来日しています。
日本での観光や買い物が増え、日本経済を支えています。ヒットアイテムにはかき氷関連や地方のガイドブックも売れているそうですよ。
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
-
大学で英語を学び、卒業後は学習塾小中学文系/高校英語講師。その後パソコンインストラクター。2006年に外資系産業ガス会社に入社し、以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在もProgress CFOの他にアメリカ資本企業2社の外部CFOを兼任。
こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
最近の記事
キッズニュース2023-09-26会社の名前、変わります
キッズニュース2023-09-26二次元コードが広げる新たな世界
キッズニュース2023-09-21詩でひとの心をつかむ高校生の感性
キッズニュース2023-09-2016歳の行司、すばらしい判定に拍手