伝説の投資家 ジム・ロジャーズさん 来年の経済予想
ジム・ロジャーズさんとは
主にシンガポールで活動するジム・ロジャーズさんは1970年代にアメリカで投資ファンド(お金を集めて、そのお金で株などを売ったり買ったりして利益を出す団体)を作って、びっくりするくらいたくさんのお金を稼いだことで有名です。
質問:来年の日本の経済はどうなる?
ロジャーズ:日本は、ものやサービスを外国から買ったり、売ったりする国なので、相手の経済に問題があれば、悪い影響を受けることになる。アメリカやヨーロッパ、中国の経済の問題は、日本経済の問題にもなる。来年は日本だけでなく、世界のほとんどの人に経済の問題が出てくる。
質問:2022年は円安が進んだが、2023年は?
ロジャーズ:もっと円安(円の価値が下がる)になると思っていたので驚きだ。日本銀行は何年も大きな金融緩和をしてきたから。
※金融緩和 = 銀行へのお金を貸すときの利息を安くして、会社などがお金を借りやすくする。その代わり銀行にお金を預けても利息はほとんどつかない。
国のお金の価値が低いことは長い目で見ると経済的に成功しない。
日本は、国がいろいろなことにお金を使うのを増やすことをやめて、借金に頼ることをやめ、税金など入ってくるお金と使うお金のバランスをとり、金融緩和をやめることが必要だが、日本はそれをやろうとしないだろう。
※12/20に日本銀行 黒田総裁は利率を上げることを発表したので、ロジャーズさんの予想はちょっとはずれました。
Q. 世界経済にとっての最大のリスク(危険なこと)は?
A. 世界各国の中央銀行が最大のリスクになる。これまでの金融緩和でお金を貸しすぎている。モノやサービスの値段が上がること(インフレ)が落ち着いたら、中央銀行は「自分のおかげだ」といって、またお金を貸す利息を低くする。
そうしたら、またモノやサービスの値段が上がってしまう。中央銀行はすでに失敗をしているし、これからも間違ったことをするだろう。そして人々は苦しむことになる。


伝説の投資家 ジム・ロジャーズさんは、来年は世界の経済があまり良くないと予想しているようですね。みんなも心配になったかもしれません。でも、これまでも経済は、良くなったり悪くなったりしながら成長してきました。
みんなはニュースや新聞を読んで、ロジャーズさんの予想が当たるかどうかをチェックしてみてください。また、こんな大変な世の中でもみんなが安心安全に過ごし、勉強ができるようにしてくれているおうちのかたに「ありがとう」の気持ちを忘れないようにしましょうね。
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
- 大学で英語を学び、卒業後は学習塾小中学文系/高校英語講師。その後パソコンインストラクター。2006年に外資系産業ガス会社に入社し、以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在もProgress CFOの他にアメリカ資本企業2社CFOを兼任。
最近の記事
AI2023.02.19ChatGPTは良き相談相手?
すかいらーく2023.02.02ネコの手もかりたい
クマムシ2023.01.15クマムシはムシじゃない
ユニクロ2023.01.12ユニクロの会社 社員の給料を上げる