大騒動!お店のストライキと新しいオーナー
セブン&アイ・ホールディングスという会社があります。
コンビニの「セブンイレブン」、スーパーの「イトーヨーカ堂」って知っていますよね。ほかにもコンサートチケットなどを売っている「ぴあ」なんかもセブン&アイ・ホールディングスの会社です。
このセブン&アイ・ホールディングスが、そごう・西武っていう東京などにある百貨店を売ることになったのです。。でも、お店の人たちは、百貨店を売る条件が気に入らなくて、そごう・西武池袋本店では、8月31日にストライキ(仕事をせずに抗議すること)をすることを決めました。お店を売ったあとにどんなお店を置くかとか、働いている人たちが今後も仕事を続けられるかなどの条件が納得できないということです。

そごう・西武サイトより
ストライキになると、お店は閉まることになります。新しいお店の持ち主は「フォートレス・インベストメント・グループ」というアメリカの会社だけど、最初は2,500億円で買うという話が、2,200億円くらいに値段が下がったみたいです。また、セブン&アイ・ホールディングスはこれまでそごう・西武に1,600億円ほどお金を貸していましたが、そのうち900億円は返さなくてもいいという話になっています。ですので、実際に売ってもらえるお金の額は2,200億円よりもけっこうへってしまいそうです※。
新型コロナウイルスの流行で、百貨店は売上やもうけが大きく下がりました。それで、セブン&アイ・ホールディングスはそごう・西武を売ることにしたのです。そごう・西武を買うフォートレス・インベストメント・グループは、電気製品などを売っているヨドバシと組んで、そごう・西武を復活させようと考えているのですが、それによって、今ある店がなくなる可能性もあるのです。それで、働いている人たちは仕事がなくなるかもしれないという不安から、今回のストライキをすることになりました。
会社やお店で働いていると、自分ではどうにもできない事が起きて、今まで通り働けなることもあるのです。大人の世界でも、考え方や意見の違いでこういった問題が起きることもあります。この問題がどんなふうに解決するのか、ぜひ見守ってみてください。
※2023/9/1追記
セブン&アイ・ホールディングスがそごう・西武を売った金額は8500万円くらいになったということです。2,200億円という話でしたが、そごう・西武がしていた借金などを引いたら8,500万円くらいになりました…
参考:https://mainichi.jp/articles/20230901/k00/00m/020/129000c
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
-
大学で英語を学び、卒業後は学習塾小中学文系/高校英語講師。その後パソコンインストラクター。2006年に外資系産業ガス会社に入社し、以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在もProgress CFOの他にアメリカ資本企業2社の外部CFOを兼任。
こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
最近の記事
LINEヤフー2023-09-26会社の名前、変わります
QRコード2023-09-26二次元コードが広げる新たな世界
キッズニュース2023-09-21詩でひとの心をつかむ高校生の感性
キッズニュース2023-09-2016歳の行司、すばらしい判定に拍手