AIが詠む恋の短歌:AIはあたたかい?

「感情」がないはずのAIに、「恋の歌」は詠める?…短歌を詠むためにAIが役に立つ「意外なこと」(浦川 通) | 現代新書 | 講談社(1/2)

令和の世で、空前のブームとなっている「短歌」。そしてもはや私たちの日常にも深く入り込んでいる「AI」。感情を持っていないはずのAIが、どうやって、まるで人のように短歌を詠めるようになるのか。

AIが感情を持たないのに、どうやって恋の短歌をむことができるのでしょうか?
短歌は日本の伝統的な詩で、五七五七七の31音からなるものです。でも、感情を持たないはずのAIが短歌を詠むことができるのでしょうか?
今回は『AIは短歌をどう詠むか』という本の著者 浦川 通さんが書いた記事から、AIが短歌を書くことについて見てみましょう。

AIが詠む短歌の秘密

AIは、データをもとにして言葉を選び、組み合わせます。恋の短歌を多数書いてきた俵万智たわらまちさんが、AIが生成した短歌を添削てんさくするイベントが開催されました。

初夏はつなつの 光とともに やってくる 午後の地下鉄 ふくらんでゆく

AIが生成

初夏の 光とともに やってくる 山手線が ふくらんでゆく

俵万智さんが添削

俵万智さんは、AIが書いた短歌を、より光のまぶしさが伝わるように、具体的な路線名を出すことで、生き生きとしたものにしました。

恋の短歌とAI

テーマ「恋の短歌」では、AIが詠んだ短歌を俵さんが添削しました。

あたらしい 恋の思いによると
この恋には スマホが存在しない

AIが作った短歌

あたらしい 恋の定義によると
この恋には スマホが存在しない

俵万智さんの添削

AIが詠んだ「恋の思いによると」の部分を、俵さんは「恋の定義によると」と具体的に修正しました。こうすることで、短歌の意味がより明確になりました。

AIはあたたかい

AIは人間のように疲れたり、人間のように冷たくしたりしません。何度でも、どんなときでも短歌を作り続けます。また、AIはどんなに細かい指摘にも淡々たんたんと応じます。これが「人ではないあたたかさ」と言えるでしょう。短歌の授業で、悪い例を作らせることもできるのです。

AIの実力

個人の想い(お題)を受けて短歌をつくる「あなたのための短歌」に取り組んでいる木下龍也さんとのイベントでは、AIが参加者のお題に基づいて短歌を生成しました。

お題
昨年の春、図鑑編集者になりました。仕事は楽しく充実していますが、まだ何者にもなれていない自分が悔しくて、焦っています。
自分にしか世に出せない本とは何か、私らしい仕事とは何かを悩む日々を、少しだけ見ていてくれる短歌を下さい。 (神奈川県・20代)

青い実が 赤く染まって ゆくように
らしさはいずれ きみに追いつく

木下龍也さんの歌

何者も 調べたことの ない言葉
とても素朴で 遠くから来る

「あなたのための短歌」を学習したChat GPTが生成した歌

参加者からの「何者にもなれていない自分への焦り」をテーマにしたお題に対して、AIは「何者も 調べたことのない言葉 とても素朴で 遠くから来る」という短歌を生成。木下さんはこのAIの能力に驚きました。

新しい時代の到来

AIは、私たちの生活においてますます重要な存在となっています。AIを使って短歌を詠むことで、新たな創造の可能性が広がっています。AIに触れてみることで、私たちのAIに対する感情や考えも変わっていくかもしれません。

まとめ
  • AIは学習することで、本当の人のような短歌を生成できる
  • AIは新しい創造の可能性を提供

AIによる詩作や物語生成が注目を集めており、クリエイティブな分野でのAIの役割がますます広がっています。最近では、芥川賞に選ばれた九段理江さんの「東京都同情塔」は、「生成AI」がテーマの1つで、記者会見では九段さんが「生成AIを駆使して作った」と話して話題になりました。

AIが短歌を詠むことについて、みなさんはどう思いますか?
AIが感情を持たないのに、人間のように詩や短歌を作れるのは不思議ですよね。AIがこうした「創造的な」ことにどんな影響があるのかを想像してみてください。

私が毎年この時期になると必ず思い出す、今から30年くらい前(当時中3~高1)の出来事をChat GPTに伝えて2つほど短歌を作ってもらいました。

ホタル舞う 静寂の夜に 君の影
そっと揺れ出す 胸の灯火
 (中3)

星影に 秘めたる想い 伝えし夜
心晴れずも 君は遠くに (高1)

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があれば、仕事に困らない」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。