なぜ?アメリカは利下げ、日本は利上げ

ドル円 為替 一時140円台半ばに値上がり 金利 0.5%利下げ決定 米FRB 利下げは4年半ぶり 下げ幅は通常の2倍 | NHK | 金融

【NHK】アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、18日、0.5%の利下げを決定したと発表しました。利下…

「利上げ」や「利下げ」ということばを聞いたことがありますか?最近の経済ニュースではよく出てきます。外国為替市場も株式市場も大きな影響を受けます。

今、アメリカでは利下げ、日本では利上げという逆のことが起こっています。どうしてこんな違いがあるのか、それがわたしたちの生活にどう影響するのでしょう。

アメリカの利下げって何?

アメリカでは最近、FRB(アメリカの中央銀行)が金利を0.5%下げる「利下げ」を決定しました。これでアメリカではお金を借りやすくなり、みんながたくさんお金を使うことで、経済を元気にしようという作戦です。たとえば、利下げでお店や会社がもっとお金を借りやすくなり、新しい商品を作ったり、お店を増やしたりすることができるようになります。

日本ではなぜ利上げ?

日本では今、物価が上がり始めています。物価が上がると、わたしたちが買う食べ物やゲームの値段も上がってしまいます。これを防ぐために、日本銀行は「利上げ」を考えています。利上げをすると、お金を借りるのが少しむずかしくなって、物をたくさん買うのが控えられるため、物価の上がり方がゆっくりになるんです。

利上げと利下げの違いって?

利下げは、みんながお金を借りやすくするために行われ、経済を元気にするのが目的です。一方、利上げは物価が上がりすぎるのを防ぐために行われ、みんなが控えめにお金を使うようにするのが目的です。

日本とアメリカの違いはなぜ?

アメリカでは景気を良くするために利下げを行っていますが、日本では物価の上昇を抑えるために利上げを検討しています。それぞれの国が直面している問題にあわせて、中央銀行がその時に合った方法を選んでいるのです。

まとめ
  • アメリカは景気を良くするために利下げをする
  • 日本では物価の上昇を抑えるために利上げをする
  • 利下げは経済を元気にし、利上げは物価を安定させる働きがある
  • それぞれの国の経済状況に合わせて、政策が決められる

最近、ヨーロッパでも物価が上がりすぎているため、いくつかの国が利上げを行っています。特に、イギリスやドイツではエネルギーや食料の価格が上がっているので、これを抑えるために利上げが行われているんです。

利上げや利下げは、経済に与えるインパクトが大きなことなのです。もし、家や車を買うときにお金を借りるとしたら、利上げや利下げがどう影響するでしょう。利上げも利下げもいいこと悪いこと両方あります。それぞれのメリット・デメリットを調べてみませんか。

【無料オンラインイベント】8/25(日)「第3回 クイズで学ぶ!お金と社会のつながり」
<詳細・お申込みはこちら>

記事作成者

清水 裕矢 | Shimizu Yuya
清水 裕矢 | Shimizu YuyaProgress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
山口県防府市出身。大学卒業後に学習塾講師、パソコンインストラクター/営業を経て、外資系産業ガス企業に入社。以降、複数企業・複数業種の財務経理責任者・CFO歴任。こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
「会計・IT・英語があれば、仕事に困らない」がポリシー。nine inch nailsやMetal Coreを愛聴。