熊本では時給3,000円の仕事もある!?
※これはラジオ(ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」)をもとにした記事です。
熊本県が最近話題になることが多いことを、みなさんは知っていますか。ここでも熊本に関するニュースを取り上げました。
さて今回は、このラジオに来たエコノミスト(経済の専門家)が熊本県に出張したときの話です。
TSMC工場(半導体を作る工場)の食堂でパートタイムで働く人の時給が3,000円というウワサもあるとか。派遣で工場に働く人の時給も3,000円以上で募集されているのです。これは、月曜から金曜まで毎日8時間働くと、月収50万円以上になる計算になります。
2023年8月の全国平均時給は1,202円ですから、倍以上ですね!
半導体を作る工場が熊本にできて、人がたくさん必要になってきたから、時給も上がっているということかもしれません。
日本銀行の調査によると、大企業の製造業は景気が改善していて、大企業の非製造業(モノづくり以外の仕事:サービス業など)も好調だということです。
熊本県では、こんなふうにお給料が高い仕事がふえているということですから、熊本に住む人にとって魅力的な話かもしれませんね。他の県からも熊本にひっこしして働こうという人もふえるかもしれません。

このように、大きな工場ができて、そこでたくさんの人を雇うことになれば、周りの店などもモノがたくさん売れやすくなります。そうすると、工場で働く人だけでなく、工場の周りのお店もお金がふえて、熊本全体の経済ももっと強くなるのです。
熊本に住んでいる人は、おうちのひとにこの話がほんとうか、聞いてみてはいかがでしょう。
記事作成者

- Progress CFO / こども未来投資プロジェクト 代表理事
-
外国語大学卒業後に学習塾小中学文系/高校英語講師、パソコン教室インストラクター/営業を経て、2006年に外資系産業ガス会社に入社。以降16年以上、複数企業にて財務経理責任者やCFOを歴任。現在も複数企業の会計アドバイザー等を務める。
こどもの金融リテラシー講座 CA$H! 講師/カリキュラム・テキスト作成。
2023年11月30日に「キッズノミクス クイズで学ぼう、お金と経済」を発売。
最近の記事
キッズニュース2023-12-01少子化がすすんでいる…
キッズニュース2023-11-27エヌビディア:AIブームの主役は急成長
キッズニュース2023-11-26日本一の金持ち村
キッズニュース2023-11-16やっぱり人がいい